Wheel
Search

検索したいワードを入力してください

PR

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる 株式会社アイソネットライン(日野営業所)

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)
株式会社アイソネットラインは、名糖運輸株式会社のグループ企業として、大手コンビニエンスストアへのチルド配送を目的に設立された事業部です。今回は、アイソネットライン日野営業所に所属している伊藤さんに、仕事の内容や会社の雰囲気についてお伺いしました。

初回公開日:2019年10月29日

更新日:2020年3月27日

記事に記載されている内容は2019年10月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

名糖運輸株式会社のグループ企業として活躍

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)

1986年に設立したアイソネットラインは、首都圏と一部の中京地区で事業を展開。浜川崎営業所のみが、大手コンビニエンスストアのフローズン単体の配送を行っており、その他の関東の営業所はチルド商品のみを取り扱っています。また名古屋地区の営業所では、チルド商品だけでなくチルド米飯商品の配送も受託。従業員数は549名、車両台数は297台で、24時間365日体制で稼働しています(いずれも2019年3月現在)。

チルド配送専門業者として成長を続ける

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)

アイソネットラインは、コンビニエンスストア業界有数のチルド配送の専門として、着実に業績を伸ばしてきました。適切な鮮度を保ち、確実に商品を配送してきたことで、お客様からの信頼も厚く、配送先は現在も増えています。

同社では事故を防ぐために、運転技術の向上を目指した指導も行っています。入社後にはベテランドライバーが添乗し、荷物の積み卸しやあいさつなどのマナーを教えてくれます。慣れてくると、自分で配送の仕方や休憩のタイミングなどの時間配分を決められるので、都合に合わせて調整することも可能です。

働いている人の声

コンビニエンスストア業界有数のチルド配送の専門業者として、成長を続ける株式会社アイソネットライン。今回は、日野営業所に所属している伊藤さんにお話を伺いました。

人物紹介:伊藤彰彦さん
『前職の運送経験を活かせる』、『家族との時間を大切にできる』ことが、入社のきっかけ。また日野営業所に知人が在職していることもあり、入社。休日は、家族との時間を大切に、カフェ巡りやドライブで過ごしている。

大手物流会社ならではの、『福利厚生の充実さ』と『ワーク・ライフバランスの実現ができる』が決め手

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)

――こちらの会社に入ったきっかけを教えてください。

伊藤前職の運送経験や運行管理者の資格を最大限に活かしていきたいため、
大手物流会社のアイソネットライン社の門を叩きました。

また、面接時に、完全週休2日制、家族手当、運行手当など説明を受け、
『福利厚生が充実している』、『仕事とプライベートの両立ができる』
ことを知り、魅力を感じました。

また、日野営業所の知人がいましたので、紹介制度を利用し入社する事が出来ました。

――ドライバーの業務について、1日の流れについて教えてください。

伊藤入社時・面接時に、日勤と夜勤の希望を出すことができます。
現在は、日勤シフトの流れを紹介します。

5:20に出勤しアルコール検査、当日の指示事項などの乗務前点呼を受け、仕分け作業に入ります。
5件ほど都内で店舗配送を行い、日野センターに戻ってから1時間のお昼休憩を取ります。
午後はまた仕分けをした後に10件ほど都内に配送を行います。
17:30頃に乗務後点呼を受け、帰路につきます。

会社の安全運転に対するフォロー体制もしっかりしている

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)

――運転する上で気をつけていることはありますか?

伊藤:事故を起こさないよう法令順守をし、プロドライバーとして周りの一般ドライバーの方々にも事故を起こさせない、
事故を貰わないよう防衛運転に努めています。
少しでも危険や不安を感じたら、まずは止まって待つ、もしくは積極的に譲るよう心掛けています。
また、点呼時に、予め危険予測ができるよう、要注意スポットを共有してもらえる体制が整っているので
安心して運転に専念できます。

評価制度も充実!アイソネットラインの『働きやすい、活気ある職場風土を大事にしていきたい』

福利厚生が充実している、仕事とプライベートの両立が図れる  株式会社アイソネットライン(日野営業所)

――仕事での働きがいについて教えてください。

伊藤:店舗納品時に、店舗スタッフから、「いつもご苦労様。気を付けてね!」と笑顔で声を掛けもらえる仕事
なのは、日々のモチベーションアップに繋がっています。

また、営業所の所長をはじめ、上司の方々と仕事の共有や振り返りの時間や場が持てるので、
明日ももっと頑張ろうという気持ちになります。

――今後の仕事での目標を教えてください。

伊藤:年1回の昇給・昇格や上司推薦など、
評価制度がしっかりしているので、主任やその上の管理者を目指していきたいと思っています。
また、管理者になった際には、
アイソネットラインならではの、『働きやすい、活気ある職場風土を大事にして、仕事をしていきたい』
と思っています。

株式会社アイソネットラインの仕事内容、働き方

「アイソネットライン」は、大手コンビニエンスストアへのチルドの配送を目的に設立された事業部で、日野営業所は2018年11月にできたばかり。お客様に確実に商品をお届けするよう、運転技術や配送ミスを防ぐための作業手順などの教育が徹底されています。また、従業員の健康管理にも気を配っており、無呼吸症候群スクリーニング検査も行われています。

現在、従業員は22名で約半数のスタッフが未経験からのスタート。ルート配送の仕事は、互いに協力し合って仕事をするケースが多いため、従業員同士の仲も良いです。またシフトを組む際には、事前に翌月の公休希望日2~3日を受け付けており、できる限り希望にそって調整してくれるので、ワークライフバランスがとりやすい環境といえます。

ワークライフバランスを大切にできる

24時間365日営業しているコンビニエンスストアへの配送は、商品をお店に届けることでお客様の利便性をかなえる仕事です。ドライバーの仕事は働く時間が決まっているので、休みがしっかりもらえ、ワークライフバランスを保つことができます。社内外問わず、多くの人とコミュニケーションを図りながら働けます。アイソネットラインの各事業所で募集を行っていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ドライバーの仕事情報を探す

ドライバーへの転職をお考えの方は、好条件求人が多い
ドライバー専門の転職サービス『はこジョブ』へ!

Related